消費税の増税よりしばらくの間、当宮では出来る限り皆様のご負担にならないよう努めてまいりましたが、いよいよ各種御守の原価の高騰が著しくなってまいりました。
そのため、平成29年1月4日から各種御守の初穂料を、500円から一先ず600円に上げさせていただく運びとなりました。
健全な神社運営のために何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、特殊な祈願と思われる学業成就や縁結び等を含むすべての御守であっても、まず第一に「身代わり」の性質を持っています。
紛失や破損をなさった場合、御守が何らかの身の危険から守り、身代わりになってくれた可能性が高いです。
ですので、決して縁起が悪いわけではございません。
その際には、お心で感謝を伝えましょう。
そして御必要に感じられましたら、また授かってください。
御守は、約1年間が御守護の期限とされていますが、大切な思い出の品になっている場合もあろうかと思います。
何かお気にかかる点がありましたら、宮司まで何なりとお尋ねくださいませ。