今日は朝から大忙しでございました。
毎月おついたちには月始祭をご奉仕し、この国のことや御皇室のこと、横堤の氏子さん達の御守護などをご祈願いたしております。
さて、この土日には、横堤小学校にて横堤納涼盆踊大会が行われています。
恥ずかしながら今まで存じなかったものですから、足を運んだのは横堤へ来て9年目の今年が初めてでございます。
盆踊りと申しますのは、精霊を迎えたり、亡くなった方々への供養が起源と言われておりますから、
祈りがあり、おもてなしの心があり、生かされる喜びがあり。
心が落ち着くと同時に、特別な高揚感がございますね。
お蔭様で、今夜は素敵な夜になりました。
皆様も是非、盆踊りの起源を少しお心に留めていただきまして、お楽しみになってみてくださいね^^