これからも授与品の「完全予約制」でのお受け取りは継続です

◎ 授与品のお求めは、昨年から引き続きお正月期間を過ぎた【平常時《コロナ禍やその他ウイルス感染等の危険や国内での憂慮すべき事態及び情勢が終息する期間までにおいて》においても】変わらずに
「事前のお電話」「オンライン授与所」などにてお求めいただき「神社受取(完全日時予約制)」か「配送(送料別)」にて授受致します。
分散参拝が呼びかけられる新年におかれまして、小正月と呼ばれる1月15日あたりまでは、安全対策でもあるオフピークでの初詣のご参拝者の方々も、またはお仕事がはじまりやっと外へ出てお詣りも来られる方々などもいらっしゃると思います。
「1月5日以降は、普通に行けば御守りを買えるんですか?」というご質問をたまにお受け致しますが、【平常時《コロナ禍やその他ウイルス感染等の危険や国内での憂慮すべき事態及び情勢が終息する期間までにおいて》においても】変わらずに「事前のお電話」「オンライン授与所」などにてお求めいただき「神社受取(完全日時予約制)」か「配送(送料別)」にて授受致します。
三が日の社頭受付応対完全休止期間中においても、初詣の際に、催事の中止や授与品や御祈祷の予約制などについても、はじめてお知りになられた皆さまも多かったと感じるほどに、三が日の間は、お電話での授与品のお求めをはじめ、オンラインやFaxや社頭ポストでも常にお申し込みをお受けする状況でございました。
あらためまして、1月5日より授与品のお受け渡しを再開致します。(※事前予約必須)
また、大晦日から1月4日の期間において、お申込書にてご注文いただいていた皆さまへのご連絡(受け取り日時予約)も、再開致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
尚、オンライン授与所はお正月期間での休止はせず、随時、発送しておりますので、既にお受け取りの方もいらっしゃると思います。
◎お電話でのお求めが一番早く 簡単です
◎授与品の旧年内のお受け取り及び発送は完了致しました。
◎新年は一月五日からの授受開始となります。(※事前予約必須)
お電話でのお求め(ご予約)は、休止期間中も、お正月期間以降も、随時お受付しておりますので、最も簡単に、最も早くお手続きが可能です。(【9時〜17時】御祈祷中・作業中・不在時は留守番メッセージをお残しいただければ後ほどお掛け直し致します)
◎お申込書(授与品カタログ)からのお求めについて
授与品カタログ在中の「お申込書」からのお求めの場合は、ファックスで送信いただくか、社務所玄関ポストへ入れてください。
但し、申込書受付の場合は、別途「受取日時予約」が必須ですが、お正月三が日は一般常識として当宮からのご連絡は控え、一月五日より申込順にお電話致します。
そのため、五日即日にお受け取り希望の場合は、別途、お電話にてお問い合わせくださいませ。
◎授与品カタログについて
尚、新年においてもしばらくの期間は「授与品カタログ」と「授与品見本掲示板」の設営を継続しておりますので、引き続きご活用ください。
鳥居横と本殿正面横のカタログが不足の場合は、お電話にてご一報いただけますと助かります。また、授与品カタログは数に限りはございますので、基本的には「一世帯さまに一部ずつ」を限度にご協力をお願い致します。
授与品カタログの在庫がなくなり次第、配布は終了となりますので、その後は「Web公式サイト(当サイト)」か「オンライン授与所(公式ネット通販)https://juyohin.yahatanomiya.com 」にてご覧ください。
◎関連内容(合わせてお読みください)









