年末に向けて、たくさんのお知らせがございます。
随時お知らせいたしますので、都度ご一読いただけますと幸いに存じます。
まず、例年11月1日より開始いたしております【新年新調の本殿鈴の緒のご奉納のお申し込み】につきまして、令和3年分は見送らせていただくこととなりました。
当宮では、例年の十一月から年末頃に氏子崇敬者よりお申し込みいただきまして、ご奉納くださった皆様のご芳名を記した本殿の五色の鈴の緒を新年より吊るし替えております。
しかしながら令和二年の春頃より、新型コロナウイルス感染症への感染防止対策の観点により、本殿並びに末社においても、多数の方が直接お触れになる可能性の高い鈴の緒や手水舎などの利用を休止致しました。
今後の予測等におきましても、すべてのご参拝者皆様の生命の安全確保と危険回避を維持するためにも、継続して鈴の緒の設置自体を控えさせていただくことと致します。 鈴の緒の御奉納をお考えくださっていた皆様、例年のご奉仕と御心を心より感謝申し上げます。
毎年多くの方々が楽しみにしてくださり、大変心苦しいのですが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また再開いたします際には社頭掲示板並びにこちらのWebサイトでお知らせさせていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
※ 令和三年正月三ヶ日の「初詣特設授与所の開設」「各種授与品の直接授与」並びに「節分の豆まき」は、中止致します。
詳細は改めてご案内させていただきますが、 各々の安全と全体の保安の為、趣旨を御理解の上、ご協力賜りますようお願い申し上げます。