

すでにお知らせ致しておりますが、明日の夏越の大祓式は宮司一人で執り行い、一般参列並びに茅の輪くぐりの神事は中止といたします。
ご予定くださっていた皆様には、そのお心に心から感謝申しあげます。
また、こちらもすでにお知らせ致しておりますが、茅の輪御守の授与方法が変更になっております。
例年、神職とともに茅の輪くぐりをしていただいた後に、順次授与しておりましたが、今年は新型コロナウイルスへの感染拡大予防のために、皆様の安全を確保すべく【予約制(お電話受付のみ)】にて承っております。
※大阪では検疫の条件が大変厳しく、帰国者本人もしくは濃厚接触者に当たらない限り、どんなに具合が悪くても、新型コロナウイルス感染症の疑いが強くとも、検査はしませんと言い切られる。または、病院の受け入れが困難になるために救急搬送でも口止めされたとの報告を多数受けております。
そのため、感染確認者が少なくても、実際の新規感染者または再発されたお方は相当数いらっしゃると考えております。
夏場は身体もアルカリ性になっていて菌もおとなしいですが、保菌したウイルスが今後どのような動きをするかわからないため、当宮は万が一を考えて、一年というサイクルを慎重に観察しながら、運営に生かしていきたく思っております。
大変ご不便をおかけいたしますが、皆々様のご安全・ご安心のため、何卒御理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、当宮へお詣りの際には、マスクの着用をお願いしております。
お暑い中恐れ入りますが、他の参拝者と出会う可能性が高くございますので、お互いへの配慮として着用していただき、着用できない場合には、挨拶をはじめ会話も慎み、必ず3m以上は距離を取っていただくなど、ご配慮くださいますようお願い申し上げます。