毎月お心づくしの御初穂料並びに御供をご奉納くださっている皆様、誠にありがとう存じます。
以前より、早朝忙しくしております私共神職へのご配慮で御初穂料をお賽銭箱へお納めくださるお方もいらっしゃるのですが、
緊急事態宣言下では、外出に加え人同士の接触を出来る限り控えるべき期間でもございましたので、今までご丁寧に手渡しで納めてくださっていました方々にも、御初穂料はお賽銭箱へお納めいただき、またお神酒はお賽銭箱横に設置いたします案(机代)の上へお納めいただきますようお願い申し上げてまいりました。
自粛要請は解除されておりますが、ウイルスに関しては何一つ解決できていないという状況を鑑み、安全で効果的なワクチンが出来て尚且つ実証されるまでは、当宮におきましては引続き非対面でのご対応を継続させていただきます。
三千円以上の御初穂料をいただきました場合には、ご住所を存じております方々へは心ばかりでございますが撤饌を郵送にてお送りいたします。
一度、のし袋にわかりやすくご住所をお書きくださると以後お送りできますので、お手数をおかけしてばかりで恐縮に存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
そして新型コロナウイルスの感染拡大の懸念が出てきました1月中旬頃からは、神職を通さずのワンカップ等個別のお供え及び放置をお控えくださるようにお願いしておりました件でございますが、
この新型コロナウイルスは無症状の感染者も多く、無症状であっても呼気から感染する性質のものですので、そのまま放置されますと、知らず知らずの内にウイルスが付着し、どなたかのお手に触れたりしますと、どうしても皆様の安全が確保できません。
ですので、指定の場所以外に個別でお供えしてくださる場合には、その場を離れる際には必ずお下げいただき、お持ち帰りくださいますようお願い申し上げます。
出来る限り頻繁に見回ってはおりますが、皆様の安全を常に確保することは非常に難しく、皆様お一人お一人のご配慮が必要です。
神社は、多くのお方がいらっしゃる場所ですので、どうか時節に合ったご配慮をお互いへの思いやりとして行なっていただけますように心よりお願い申し上げます。